自分の勝った大会はレポ書く、ってのもかなりどうかと思いますが。
・1回戦 双六・スピリッツ不明(フク)
なんで初戦から身内やねん。vsフクちゃんってあまり勝ってる印象ないし・・・・
しかしアースじゃなかったのでこれは負ける要素はない。
双六とは以前蒲田で一度対戦していたので、多少動きは理解していたのが良かったか。
ダッシュパンチでのラッシュは近のジャンプで拒否し、花火仕込みは遠の2Cで妨害。
最後は1本取った状態で遠の2B対空と双六の飛び込みで相打ちになり勝利。
2BがJBやJCよりも機能するという角度はさほどないのだが、うまくいってよかった。
・2回戦 半蔵・真?零?
連斬に身代わりされるのでスピリッツを迷ったが、結局天で。
慣れないスピリッツで調子を崩すデメリットの方が大きいと判断。
案の定、近のJC>ABと決めた瞬間に身代わりされる。
以後は連斬は咄嗟の反撃用にして、JC>2Cで対応。
相手の武器飛ばしに対して6Dを出してしまっていたので、
キャンセルワープで避けようとしたらビンタに化けて燃やされる。なにこれ。
まぁなんだかんだで勝利。
・3回戦 斬紅郎・怒
怒り斬紅郎は遠モードジャンプに超斬りを合わせられることだけが怖いので、
地に足をつけて慎重に。
とりあえず開幕は様子見ガード・・・って無法拳?
AB>AABBC>ビンタ>3割ゲット。
2本目。また何かやってくるかな・・・近で前ワープしといてみよう。
遠立ち大斬り。
AB>AABBC>ビンタ>3割ゲット。
ええと・・・
ご開幕は計画的に?
・4回戦 バサラ・剣?(しぐるど)
ここから決勝トーナメント。面子がなんか偏ってるが気にしない。
1本目・2本目とも優位に戦いを進めるが、迂闊な遠モードジャンプに武器飛ばしを合わせられ2本目を落とす。
最後の友引は立ちDでよけたってば。
3本目、途中脊髄反射で怒り爆発を使ってしまいやや劣勢な状況。
・・・へ?バサラが潜った?
これは・・・影出・・・だよね。
AB>AABBC>ビンタ>3割ゲット。というかショブアリー
・・・なんか釈然としないけど、まあいいか。
・準決勝 腐れ外道・天(JEO)
とりあえずこれに勝てば12月の決勝大会に出れるらしい。
外道ならおそらく遠モード対策を意識してくるだろうと考え、
近モードで追い返し&ワープで翻弄する策に。
これが当たり、ペースを握ることに成功。
途中からは遠モードもからめて体力を削り取り、撃破。
・決勝 閑丸・零?剣?(はやし)
電波を受信した。気が付いたら閑丸が焦げていた。誰がこんなひどいことを?
俺にしては珍しく組み合わせにも恵まれて優勝できた。
これはやはりあれか、当日メッセサンオーで買っていった旋光の輪舞サントラの加護か。崇めよう。